作善堂

ブログ

作善堂工房の作業場が広く、新しくなるために色々改良中です!!

みなさんこんにちは!以前にお知らせしていた、作善堂工房の作業場拡大&リニューアルですが、順調に進んでいますよ!今までの工房の隣の部屋をお借りして、作業場とお客様スペースを作っています!左にふるとこんな...
ブログ

新人スタッフと学ぶタイルのあれこれ講座〜第2回〜八分半丁タイルって何?タイルのサイズについて

みなさんこんにちは!一瞬書きかけのこの記事があがってしまい、ものすごくあたふたしました…ご覧になった方がいらっしゃいましたらすみませんでした。こちらが本当の記事です!(いろいろ不慣れな事も多く、ミスも...
ブログ

作善堂のタイルシンクは海沿いの地域の方におすすめですよ!もちろんそれ以外の地域の方々も!!

みなさんこんにちは!昨日は火球の目撃情報が西日本各地で相次いだとニュースで放送されていましたね。まるで隕石かしら!?というような映像でしたが、あれも流れ星なんですね!そして、みなさま!作善堂のタイルシ...
ブログ

〜タイルの町笠原を支えてくれたばぁちゃん達とタイルシンクのお話〜

こんにちは!いよいよ秋も終わり、寒さが身にしみる時期になりますね。そろそろ、冬物も出さなきゃなーと思っている今日この頃ですが、昨日の晩、窓に生まれたばかりのような大きさのこどもヤモリがえさを探していた...
ブログ

新人スタッフと学ぶタイルのあれこれ講座〜第1回〜ネット張りと紙張りって何が違うの? 後編

第1回講座から長くなりそうでしたので、後編です!!笑前編のことからまとめると…□ネット張り初心者向きずれやすい(タイルが動く)紙張りよりも価格高め□紙張り上級者向き綺麗にピシッとはれる(タイルが動かな...
ブログ

新人スタッフと学ぶタイルのあれこれ講座〜第1回〜ネット張りと紙張りって何が違うの?前編

みなさんこんにちは!季節外れの蚊が事務所で飛んでいましたが、エボラ出血熱はナイジェリアでは収束したとニュースで伝えられていましたね。(ちなみに蚊は、シュッとするやつで退治されておりました。)そして、工...
ブログ

新スタッフ初担当のN様オーダー商品がついに!素敵に完成しましたよ!!

みなさんこんにちは!朝晩の冷え込みも増して、冬の気配を感じるようになってきましたね。お鍋やあったかいお酒が恋しい季節です!お鍋は豚と白菜の鍋と鳥団子鍋が好きです!お酒はちょっと熱いくらいの熱燗が好きで...
ブログ

新スタッフが初担当!!お客様からのオーダー商品を作っています!

みなさんこんにちは!作善堂のある岐阜県多治見市笠原は未だ風が強めに吹いていますが、他の地域の方々は台風の被害は大丈夫だったでしょうか?この3連休私は、母校のイベントに参加したり、土岐のアウトレットにお...
ブログ

新スタッフの作った初タイルシンク!!色々とおまけの製作裏話〜☆

こんにちは!3連休にも突入ですが、みなさまはどこかお出かけ予定はありますか?またもや台風も近づいているようなので、気をつけたいですね!!そういえば、8日の皆既月食私も見られました!本当に月が左下から欠...